近況いろいろ

IT石山かえる堂地図


大きな地図で見る
かえる山本へメール
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
プロフィール
石山かえる堂

佐藤勝人の一刀両断

2008年06月16日

11/30 びわ湖検定

びわ湖検定

昨日、近所の本屋さんで知ったのですが、
この秋、ついに、「びわ湖検定」が行われる事になりました。

検定日は 11/30(日)
場所は立命館大学びわこ・くさつキャンパス

検定されるレベルは、1~3級がありますが、
初回は、検定は、2級と3級だけ行われます。
(1級の受験資格は、2級合格者に与えられる)

本屋さんに行くと、
公式問題解説集」、売ってます。
(出版元は彦根のサンライズ出版

無論、即買ぃ!
そいつでしっかり勉強。

スタンプラリーとか参加してると、若干、試験の時に「ゲタ」はかせてくれるそうな(^^)

公式サイトはこちら


同じカテゴリー(琵琶湖)の記事画像
もうじき正月
蓬莱の自動車整備工場
文化祭お疲れさまでした
晴れやかファーム
文化祭準備中
いよいよ明日は「びわ湖と地球の文化祭」
同じカテゴリー(琵琶湖)の記事
 もうじき正月 (2008-12-27 15:00)
 蓬莱の自動車整備工場 (2008-10-22 11:33)
 文化祭お疲れさまでした (2008-09-29 09:52)
 晴れやかファーム (2008-09-28 13:12)
 文化祭準備中 (2008-09-28 11:47)
 いよいよ明日は「びわ湖と地球の文化祭」 (2008-09-27 23:07)

にほんブログ村 地域生活ブログ 滋賀情報へブログランキング参加中
 励みになります・・・愛と応援のクリック(^^)

ブログ王はこちら!
Posted by 石山かえる堂 at 10:04
Comments( 5 ) 琵琶湖
この記事へのコメント
サンライズの本は買っても
会場は
立命館大学びわこ・くさつキャンパスしか無いので行きません!!!

どこぞでも書いたけど、国家試験じゃーあるまいし、市町村で受けられるようにしてほしいもんだ。
移動するエネルギーを考えたら、環境に悪いと思うけど・・・。
Posted by 湖東 at 2008年06月16日 12:27
湖東さんへ

場所は難しいですよね。
初めてって言う事もあってか
一箇所だけの試験になってますね。

市町村でって言うよりも、
ネットで検定試験受けられたらいいのに。

びわ湖の知識を問う試験に
全国から受験者が集まる!

っていいなって思いません?(^^)
Posted by 石山かえる堂石山かえる堂 at 2008年06月16日 13:12
そうですね。
ネット検定でも便利でいいし、とにかく会場が1箇所では湖西とか湖北の人が特に大変です。
ネットなら全国の人も受験できるし、びわ湖の自然環境を知ってもらうのに、いい機会ですね。
Posted by 湖東 at 2008年06月16日 23:14
ちょっとした「検定ブーム」ですね。
そのうち、「大津検定」とか「草津検定」とか、自治体が事業化したりして。

話題性だけなら「秋葉原検定」なんてあると、マスコミだけは飛びつきそう。(今は、ちょっとその時期ではないけど)

あと「ウルトラマン検定」とか「ガンダム検定」なんてのも面白そう。

個人的には「戦国武将検定」なんかあると受験してみたいです。
Posted by noah_kunihiro at 2008年06月19日 12:34
湖東さんへ

滋賀って、県庁所在地がこれまたびわ湖の南橋です。
バランス考えたら、彦根あたりがよさげなのかしら。

ネットで試験するのは、周知を広げる為にもすごく有効だと私は考えてます。

プランとしては、5問くらいの「プチ試験」を毎週ちゃんと受験して、積算して100点とれたら「びわ湖道入門」として、「丁稚クラス」以降、継続性と得点、スクーリング参加(スタンプラリー)などを経て、「手代クラス」(自分がしっかりわかってる人)「番頭クラス」(他の人へ発信できる人)そして、「のれんわけ」(「山中湖検定」とか、「猪苗代湖検定」とか?)
やり方、進め方を含めて他への範となれるような運営を見てみたい・・・・無理があるかな(^^;

ノアさんへ
上記回答をもって、RESにしますわぁ
「検定」というのを用いて、知識を知らせるだけではなく、啓発の手段を伝播していけたらいいですね。
Posted by 石山かえる堂石山かえる堂 at 2008年06月19日 18:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。